
2022年8月 ゲームクリエイターコース開講

あの【ドラゴンクエスト】【Fortnite】【FINAL FANTASY Ⅶ】を制作したゲーム開発ソフトで自分だけのワールドをつくろう!
✨🎮ゲームクリエイターコース🎮✨
Unreal Engine【アンリアルエンジン】を使用した
中学生~大人向けの3D映像制作や、ゲーム開発の基礎を学べるコースです!
✅Unreal Engine【アンリアルエンジン】とは?
世界中で一番信頼されているゲームエンジンです。
皆さんがご存じの、あの美しい3D映像のゲームたちは、アンリアルエンジンで制作されています。
また、ゲームや3D映像を一から制作しようとすると多くの技術や環境が求められ、完成するまで多大なコストが掛かってしまいます。
アンリアルエンジンは、それに必要な開発環境などの技術が全て詰め込まれ、クリエイターが制作活動をしやすくしてくれる、正にエンジン(原動機)なのです。
アンリアルエンジンには、複雑すぎるプログラムのコードを書かずに制作出来る【ブループリント】という機能があり、それを利用しプログラミングを学んで行きます。
コードを書かずにとは言っても、簡単に言えば【コードが掛かれたテンプレート】が準備されており(これが結構難しい)、プログラムが正常に動作するようにそれらを繋げていきます。
ゲームの中の背景(人・動物・建物・乗り物・空など)も細かい部分まで制作していくことが出来ます。
✅制作の手順は?
①建築物、乗り物など用意されている素材を配置し、ワールドを創る(好きなものを自分でも作れます!)。
②主人公になるキャラクター、アイテム等を創る。
③【ブループリント】を使用し、既にテンプレートになっている命令(動作)を繋げてプログラムする。
④思った通りに動くか確認し、修正を加えていく。
⑤ゲーム・映像が完成!
✅仕事でも活かせるスキルに!
●ゲーム開発
●ITエンジニア
●CGデザイナー
●映像制作、漫画関連
●美術関連
●メタバース、VR・AR技術関連
●ものづくり関連
●建築関連など
これ以外のどんな業種でも活かせるスキルです。
例えば、新商品やサービスをつくるにも、思い描いていることを正確に人と共有するのはなかなか難しいですが、このスキルがあれば共有することが可能です。
具体例では、住宅メーカーがお客様の希望している住宅を仮想空間で表現するなどです。
このように、ゲームやプログラミングに関係ないと思われる業種でも、【表現の手段】として履歴書に書けます。
企業としては営業活動に活かせるので、重宝されるスキルになりそうです!
\\ゲームクリエイターコースの挑戦者、求む!//
●講師1人につき最大3人までの少人数制・個別指導で難易度が高いコースも安心
●中学生~大人も学んで楽しい!
●ゲーム制作しながらプログラミング(的思考)を学べる!
●就職活動、企業・個人の営業力として、大人になってからも活かせる!
なにより、自分の思い描く世界を形にするって、ワクワクしないですか?🌟
ピタゴラミンは、講師1人につき最大3人までの少人数制・個別指導のプログラミング塾です。
お一人お一人の生徒さんの発達段階に合わせた指導体制が整っております。ご安心ください。
どんな些細なことでも構いませんので、お気軽にお問合せください。

